横格のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): hénggé (heng2 ge2)
カタカナ読み(発音の目安): ハァン グゥー(ァ)
主な意味: [名詞] 横縞(よこ/じま)。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
héng - gé
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
héng [横] | ハァン | 「h」は、舌の後方を上あごに近づけて、その間から、「ハー」と息を吐く要領で発音する。感心したときに出る『ほぉー』という声を摩擦させた感じであり、後ろの母音と合わさることで「ハ行」に近い音になる。
「eng」は、「アン」のような音。「e」は、口をあまり開けずに、弱く曖昧に「ア」と言う(「ア」とも「オ」とも聞こえるような音)。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン(ng)」の音を出す。
「heng」と続けて、「ハァン」となる。 「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
gé [格] | グゥー(ァ) | 「g」は、指一本ほどに口を軽く開け、舌は後部を持ち上げて、上あごに触れる。急に離して息をそっと出すと「グッ」という音を出す。後ろの母音と足すことでガ行になる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「k」の音になる。)
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。
「ge」と続けて、「グゥー(ァ)」となる。 「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
格雷律师学院・中外・潜伏期・见上帝・小松糕・考核・拜神・锌尖晶石・细粮・透汗・政治形式・走漏・外焰・原装・封套・针尖・玉照・挤・胡子碴儿・胡子茬儿・缠身 |