泮のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): pàn (pan4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): パァン
主な意味: 学校. ◆清代,科挙で秀才となること(生員)を'入泮'と称した.
(1) 分散する,分解する. (2) ( P‐ )姓.
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
pàn
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
pàn [泮] | パァン | 「p」は有気音なので、息を強く出すことを意識する。唇を固く閉じて、たくわえた息を一気に出してパ行の発音をする。日本語のパ行よりも空気の破裂音がはっきり聞こえるように心がける。
「an」は、「アン」と発する。口を自然に開けて「ア」といった後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「pan」と続けて、「パァン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
发色团・中西・下集・季世・出倒・不可抗力・悔不当初・醇酒・不倒翁・油轮・一朵花・扒乘・白带・波罗盖・蛋雕・记录片儿・讽刺画家・不买账・木卫一・牢狱 |