流行性乙型脑炎のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): liúxíngxìngyǐxíngnǎoyán (liu2 xing2 xing4 yi3 xing2 nao3 yan2) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): リ(ォ)ウ シィン シィン イー シィン ナァォ イェン
主な意味: [名詞] [医]日本脳炎。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
liú - xíng - xìng - yǐ - xíng - nǎo - yán
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
liú [流] | リ(ォ)ウ | 「l」は、口を軽く開けて、舌の先を、上前歯のすぐ上の歯茎に当てる。舌の両端から息が流れるように「ラ」と「ロ」の中間のような音を出す。後ろに続く母音とあわせることで、「ラ行」のように聞こえる。
「iu」は、「iou」が省略されたもの。
「iou(you)」は、唇を左右に引いて、「イ」を出す。すぐに日本語の「オ」のように唇を丸めて「オ」を言い、そのまま唇をすぼめて「ウ」を発音する。
--iouの注意点--
・「iou(you)」の前に子音が付かない場合、「o」は強く発音する。
・「iou(you)」の前に子音が付く場合、「o」は弱く発音する。
(この場合、「o」は省略され、iuになる。例:x + iou = xiou → xiu)。
・「o」は、第1声、第2声の場合は、ほとんど発音されず、「イウ」に聞こえる。
・「o」は、第3声、第4声の場合は、弱く発音されて、「イォウ」に聞こえる。
---------------
「liu」と続けて、「リ(ォ)ウ」となる。 「ú」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
xíng [行] | シィン | 「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。
「ing」は、日本語で「イン」と言うのにとても近い。唇の両端を引き、しっかりと「イ」を発音し、その状態から力を抜いて「ン」を出す。このとき、息は鼻から十分に出し、舌先をどこにも付けない。
--ingの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ing」は「ying」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「xing」と続けて、「シィン」となる。 「í」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
xìng [性] | シィン | 「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。
「ing」は、日本語で「イン」と言うのにとても近い。唇の両端を引き、しっかりと「イ」を発音し、その状態から力を抜いて「ン」を出す。このとき、息は鼻から十分に出し、舌先をどこにも付けない。
--ingの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ing」は「ying」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「xing」と続けて、「シィン」となる。 「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
yǐ [乙] | イー | 「yi」は、「i」が変形したもの。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
--------------- 「ǐ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
xíng [型] | シィン | 「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。
「ing」は、日本語で「イン」と言うのにとても近い。唇の両端を引き、しっかりと「イ」を発音し、その状態から力を抜いて「ン」を出す。このとき、息は鼻から十分に出し、舌先をどこにも付けない。
--ingの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ing」は「ying」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「xing」と続けて、「シィン」となる。 「í」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
nǎo [脑] | ナァォ | 「n」は、口を指一本くらいに軽く開けて、舌の先を上前歯と歯茎の間にあてる。その状態から、息を鼻から抜くと同時に舌先を離し、「ナ」と発する。
「ao」は、「アォ」。主母音である「a」に軽く「o」を添えて発音する。口を大きく開けて「ア」と言った後、すぐに口を突き出して「オ」と言う。二重母音なので、前と後ろの母音が一つの音として繋がるように滑らかさに心がける。
「nao」と続けて、「ナァォ」となる。 「ǎ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
yán [炎] | イェン | 「yan」は、「ian」が変形したもの。
「ian」は、「イェン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。
--ianの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す)
--------------- 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
爱国主义・交存・珠子・强烈・胸针・夤・衽・徒托空言・湖光山色・前束・耳锅・外胚层・善行・穷而后工・维修・钢管・蔑・且说・花魁鸟・浑家 |