浙江のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zhèjiāng (zhe4 jiang1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヂゥー(ァ) ヂィァン
主な意味: [名詞] [地名]浙江(せっ/こう)省。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zhè - jiāng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| zhè [浙] | ヂゥー(ァ) | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。
「zhe」と続けて、「ヂゥー(ァ)」となる。 「è」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
| jiāng [江] | ヂィァン | 「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。)
「iang」は、「イァン」。唇の端を引いて「イ」の形を作る。軽く「イ」と発して、すぐに口を大きく開けて、「ア」と発する。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」の音を出す。日本語の「案外(あんがい)」を言うときの「アン」に似ている。
--iangの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「iang」は「yang」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「jiang」と続けて、「ヂィァン」となる。 「ā」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 应[應]・怏怏・首脑・传讯・白生生・臂膀・泡沫塑料・试验设备・首任・奥斯瓦尔德·斯宾格勒・反复・阴损・毒杀・宁肯・OA化・在聘・模拟类游戏・五经・碍手碍脚・河汊子 |
