海啸のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): hǎixiào (hai3 xiao4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ハァィ シィアォ
主な意味: [名詞] [地]津波。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
hǎi - xiào
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
hǎi [海] | ハァィ | 「h」は、舌の後方を上あごに近づけて、その間から、「ハー」と息を吐く要領で発音する。感心したときに出る『ほぉー』という声を摩擦させた感じであり、後ろの母音と合わさることで「ハ行」に近い音になる。
「ai」は、「アィ」。主母音である「a」に軽く「i」を添えて発音する。口を大きく開けて「ア」と言った後、すぐに「イ」と言う。「イ」の口は、自然な形で唇を軽く引き感じ。二重母音なので、前と後ろの母音が一つの音として繋がるように滑らかさに心がける。
「hai」と続けて、「ハァィ」となる。 「ǎ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
xiào [啸] | シィアォ | 「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。
「iao」は、「ィアォ」で真ん中の「a」が主母音になる。まず、唇の端を引いて軽く「イ」と言う。すぐに大きく口を開けて「ア」と発音して、間を空けることなく口を突き出して「オ」を発する。三重母音なので、三つの母音が一つの音として繋がるように心がける。
--iaoの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「iao」は「yao」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「xiao」と続けて、「シィアォ」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
北曲・水果汁・沟沟坎坎・导路・土皇帝・起身・黄钟毁弃,瓦釜雷鸣・绝缘电缆・惺惺作态・面面俱到・进攻发起时刻・串联・串连・扮靓・鹌鹑・嘞・脸红・承租・遭受・经密・半通不通 |