滴答のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): dīdā (di1 da1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ディー ダァー
主な意味: [疑問代詞] 1. (軽いものが打ち当たる短い音)かたかた。 2. (しずくのしたたり落ちる音)ぽたぽた。 3. (時計の音)ちくたく。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
dī - dā
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| dī [滴] | ディー | 「d」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を抑えつつ舌先を離して、その瞬間「トゥ」と「ドゥ」の間の音を鳴らす。後ろの母音と一緒に発音することで「ダ(タ)行のダ(タ),デ(テ),ド(ト)」の音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「t」の音になる。)
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「di」と続けて、「ディー」となる。 「ī」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| dā [答] | ダァー | 「d」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を抑えつつ舌先を離して、その瞬間「トゥ」と「ドゥ」の間の音を鳴らす。後ろの母音と一緒に発音することで「ダ(タ)行のダ(タ),デ(テ),ド(ト)」の音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「t」の音になる。)
「a」は、日本語の「ア」よりも口を少し大きめに開けて、「アー」と発音する。舌は自然な状態でよい。
「da」と続けて、「ダァー」となる。 「ā」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 捎带应答・点按・大男子主义者・拌菜・白要・药皂・女能人・摹・假大空・新学・重复建・保准・耳提面命・起落・羊毫・艾克托尔·柏辽兹・适值・真谛・粗草区・米色 |
