漾のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): yàng (yang4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): イァン
主な意味: [動詞] (液体が)こぼれ出る;[転](笑みが)浮かび出る。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
yàng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| yàng [漾] | イァン | 「yang」は、「iang」が変形したもの。
「iang」は、「イァン」。唇の端を引いて「イ」の形を作る。軽く「イ」と発して、すぐに口を大きく開けて、「ア」と発する。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」の音を出す。日本語の「案外(あんがい)」を言うときの「アン」に似ている。
--iangの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「iang」は「yang」と表記される(yは音節の境目を表す)
--------------- 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 深长・綣・聋[聾]・米迦勒节・局发・晋・数秒・欧洲共同体工业联盟・俊美・中学・太湖石・膜拜・然而・土偶・碳化铁・信口雌黄・裂璺・穷途潦倒・炒货・洞察力 |
