犯困のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): fànkùn (fan4 kun4)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  ファン クゥ(ェ)ン 
主な意味:  [動詞] 眠気を催す。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
fàn - kùn
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| fàn [犯] | ファン | 「f」は、上の歯を下唇に軽く当てる。その時できている隙間から、摩擦させながら息を吐き出す。後ろに続く母音と一緒に発音すると、ファ行の音になる。 
「an」は、「アン」と発する。口を自然に開けて「ア」といった後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
「fan」と続けて、「ファン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 | 
| kùn [困] | クゥ(ェ)ン | ここの「un」は、「uen」が変形したもの。 
「k」は、指一本ほどに口を軽く開け、舌は後部を持ち上げて、上あごに触れる。急に離して息を勢いよく出すとカ行の音が出る。「カ」と「ク」の間の音に聞こえる。有気音。(息を抑えて出せば、有気音の「g」の音になる。) 
「uen」は、「ウェン」。「u」は、日本語の「ウ」の構えを取り、唇を丸くしながら「ウ」とはっきり言う。すぐに「エ」と発して、「エ」の口の状態のまま自然に閉じ、舌先を上前歯と歯口の境目にあてて、しっかり「ン」と発音する。 
--uenの注意点-- 
・「uen(wen)」の前に子音が付かない場合、「e」は強く発音する。 
・「uen(wen)」の前に子音が付く場合、「e」は弱く発音する。 
(この場合、「e」は省略され、unになる。例:d + uen = duen → dun)。 
・「e」は、第1声、第2声の場合は、ほとんど発音されず、「ウン」に聞こえる。 
・「e」は、第3声、第4声の場合は、弱く発音されて、「ウェン」に聞こえる。 
--------------- 
「kun」と続けて、「クゥ(ェ)ン」となる。 「ù」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 佣人・忽视・青油油・恣睢・标题栏・美国家庭人寿保险・醒豁・短儿・竈・側・充盈・星号・绝育・仙人跳・饮品・道德家・钟馗・酒壶・通缉・射程 | 

