生根のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): shēnggēn (sheng1 gen1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): シァン ゲェン
主な意味: [動詞] 根をおろす;[喩]定着する。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
shēng - gēn
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
shēng [生] | シァン | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。
「eng」は、「アン」のような音。「e」は、口をあまり開けずに、弱く曖昧に「ア」と言う(「ア」とも「オ」とも聞こえるような音)。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン(ng)」の音を出す。
「sheng」と続けて、「シァン」となる。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
gēn [根] | ゲェン | 「g」は、指一本ほどに口を軽く開け、舌は後部を持ち上げて、上あごに触れる。急に離して息をそっと出すと「グッ」という音を出す。後ろの母音と足すことでガ行になる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「k」の音になる。)
「en」は、「エン」という音になる。まず、軽く唇を横に引いて「ア」がまじった「エ」を発音する。その後、口の形は変えず、舌先を上前歯のすぐ上の歯茎に当てて、しっかりと「ン」と言う。
「gen」と続けて、「ゲェン」となる。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
和好・羁旅・度荒・红壤・春忙・暗订・实证・随时・出点子・退堂・盛意・黑泽尔顿・莞尔・胡言乱语・耧车・蟠・哀痛・预祝・冬令・蒲绒・蒲茸 |