甲虫のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): jiǎchóng (jia3 chong2)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  ヂィア チォン 
主な意味:  [名詞] [虫]甲虫。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
jiǎ - chóng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| jiǎ [甲] | ヂィア | 「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。) 
「ia」は、「ィア」のような音。「i」の部分は、唇を左右に軽く引いて、「イ」を弱く発する。続けて「a(ア)」を発音する。 
二重母音なので、前と後ろの母音を一つの音として繋げるように滑らかに移動させる。また、後ろの「a」が主母音なので、「i」は発音の構え程度で、すぐに後ろに移る。ただし、「i」をおろそかにすると「ヤ」のように聞こえるので、そうならないように気をつける。 
--iaの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「ia」は「ya」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「jia」と続けて、「ヂィア」となる。 「ǎ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 | 
| chóng [虫] | チォン | 「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。) 
「ong」は、「オン」。「オ」は、単独で「o」の発音するときよりも、口を突き出し丸めて言う。日本語の「ウ」に近い口になるので、音も「ウ」と「オ」の中間のような「オ」になる。「ン」は、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)発する。 
「ong」の前には、必ず子音が付く。 
「chong」と続けて、「チォン」となる。 「ó」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 寫・光束・词序・捷普・一窍不通・方铅矿・腻头・公休日・凑胆子・不求甚解・闭门羹・厂矿・聚齐・编印・林肯电气公司・道教・名家・电冰箱・畜力・精干 | 

