睥睨のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): pìnì (pi4 ni4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ピィー ニィー
主な意味: [動] 《書》睥睨(へいげい)する,横目で見る(ながら形勢をうかがう).
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
pì - nì
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
pì [睥] | ピィー | 「p」は有気音なので、息を強く出すことを意識する。唇を固く閉じて、たくわえた息を一気に出してパ行の発音をする。日本語のパ行よりも空気の破裂音がはっきり聞こえるように心がける。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「pi」と続けて、「ピィー」となる。 「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
nì [睨] | ニィー | 「n」は、口を指一本くらいに軽く開けて、舌の先を上前歯と歯茎の間にあてる。その状態から、息を鼻から抜くと同時に舌先を離し、「ナ」と発する。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「ni」と続けて、「ニィー」となる。 「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
约瑟夫·海勒・蛙・Solaris操作系统・塔吉克族・游览列车・断魂・面子・校徽・斯克里普斯・桓・鈹・金曲・重整旗鼓・西边・蝴蝶结・闪光信号・定情・老挝・高性能并行接口・该[該] |