研钵のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): yánbō (yan2 bo1)
カタカナ読み(発音の目安): イェン ポォー
主な意味: [名詞] すり鉢。乳鉢。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
yán - bō
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
yán [研] | イェン | 「yan」は、「ian」が変形したもの。
「ian」は、「イェン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。
--ianの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す)
--------------- 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
bō [钵] | ポォー | 「b」は、唇を軽く閉じる。息を抑えて「バ行がまじったパ行」を弱く発音した音を出す。音の出し方は「ポット」の「ポ」を出す感じ。無気音。
「o」は、日本語の「オ」よりも少し口を尖らせて丸める感じで「オー」と発音する。このとき、舌先は軽く巻く。
「bo」と続けて、「ポォー」となる。 「ō」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
探戈舞・令人・淋浴・投币口・懿・折叠机・轰响・触诊・核验・泥盆纪・化学玻璃・蒸・塗・车头・溶癌素・内布拉斯加州・老不死・小心眼儿・哺乳室・各得其所 |