砚池のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): yànchí (yan4 chi2)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  イェン チィー 
主な意味:  [名詞] 硯(すずり)。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
yàn - chí
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| yàn [砚] | イェン | 「yan」は、「ian」が変形したもの。 
「ian」は、「イェン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。 
--ianの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 | 
| chí [池] | チィー | 「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。) 
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。 
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。) 
--iの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「chi」と続けて、「チィー」となる。 「í」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 伴音・公案・钱谷・手脚・回笼・组合家具・胃切除术・挨瘪・叶轮式混合器・嗎・嘭・新闻广播员・楥・贫嘴薄舌・组胺・联想主义・北堂・麦饭石・打头风・句型 | 

