碑林のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): bēilín (bei1 lin2) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ペェィ リィン
主な意味: [名詞] 碑林(ひ/りん)。多くの石碑がある所。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
bēi - lín
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
bēi [碑] | ペェィ | 「b」は、唇を軽く閉じる。息を抑えて「バ行がまじったパ行」を弱く発音した音を出す。音の出し方は「ポット」の「ポ」を出す感じ。無気音。
「ei」は、「エィ」と発する。二重母音の主母音である「e」を「エ」とはっきり発音したら、唇をそのまま横に引いて、添えるように「イ」を言う。「e」と「i」が、一つの音として繋がるように滑らかさに心がける。
「bei」と続けて、「ペェィ」となる。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
lín [林] | リィン | 「l」は、口を軽く開けて、舌の先を、上前歯のすぐ上の歯茎に当てる。舌の両端から息が流れるように「ラ」と「ロ」の中間のような音を出す。後ろに続く母音とあわせることで、「ラ行」のように聞こえる。
「in」は、唇を横に引いて、日本語の「イ」の形を作り、はっきりと「イ」の音を出す。その後、舌先を上前歯と歯口の境目にあてて、しっかり「ン」と発音する。
--inの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「in」は「yiu」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「lin」と続けて、「リィン」となる。 「í」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
嚼用・贯[貫]・癖好・存档文件・跑步练习器・煤酚皂溶液・木槿・薄产・推敲・维尔京群岛・闹嗓子・热币・法学家・日光石・锡吉什瓦拉・显证・磨工夫・柃木・名物・咂 |