禁胶令のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): jìnjiāolìng (jin4 jiao1 ling4)
カタカナ読み(発音の目安):  ヂィン ヂィアォ リィン 
主な意味:  ラバー使用禁止令 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
jìn - jiāo - lìng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| jìn [禁]  | ヂィン | 「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。) 
「in」は、唇を横に引いて、日本語の「イ」の形を作り、はっきりと「イ」の音を出す。その後、舌先を上前歯と歯口の境目にあてて、しっかり「ン」と発音する。 
--inの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「in」は「yiu」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「jin」と続けて、「ヂィン」となる。 「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。  | 
| jiāo [胶]  | ヂィアォ | 「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。) 
「iao」は、「ィアォ」で真ん中の「a」が主母音になる。まず、唇の端を引いて軽く「イ」と言う。すぐに大きく口を開けて「ア」と発音して、間を空けることなく口を突き出して「オ」を発する。三重母音なので、三つの母音が一つの音として繋がるように心がける。 
--iaoの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「iao」は「yao」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「jiao」と続けて、「ヂィアォ」となる。 「ā」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。  | 
| lìng [令]  | リィン | 「l」は、口を軽く開けて、舌の先を、上前歯のすぐ上の歯茎に当てる。舌の両端から息が流れるように「ラ」と「ロ」の中間のような音を出す。後ろに続く母音とあわせることで、「ラ行」のように聞こえる。 
「ing」は、日本語で「イン」と言うのにとても近い。唇の両端を引き、しっかりと「イ」を発音し、その状態から力を抜いて「ン」を出す。このとき、息は鼻から十分に出し、舌先をどこにも付けない。 
--ingの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「ing」は「ying」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「ling」と続けて、「リィン」となる。 「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。  | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 饨・稱・残照・慑服・刮地皮・章法・色情・殃・游记・糖稀・毒毛旋花甙・义气・向心力・楚剧・花线・套裤・彩号・铜・方面军・来年 | 
