种类のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zhǒnglèi (zhong3 lei4)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  ヂォン レェィ 
主な意味:  [名詞] 種類。品種。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zhǒng - lèi
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| zhǒng [种]  | ヂォン | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。) 
「ong」は、「オン」。「オ」は、単独で「o」の発音するときよりも、口を突き出し丸めて言う。日本語の「ウ」に近い口になるので、音も「ウ」と「オ」の中間のような「オ」になる。「ン」は、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)発する。 
「ong」の前には、必ず子音が付く。 
「zhong」と続けて、「ヂォン」となる。 「ǒ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。  | 
| lèi [类]  | レェィ | 「l」は、口を軽く開けて、舌の先を、上前歯のすぐ上の歯茎に当てる。舌の両端から息が流れるように「ラ」と「ロ」の中間のような音を出す。後ろに続く母音とあわせることで、「ラ行」のように聞こえる。 
「ei」は、「エィ」と発する。二重母音の主母音である「e」を「エ」とはっきり発音したら、唇をそのまま横に引いて、添えるように「イ」を言う。「e」と「i」が、一つの音として繋がるように滑らかさに心がける。 
「lei」と続けて、「レェィ」となる。 「è」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。  | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 慢坡・丰[豐]・雅集・走南闯北・墖・温暾水・温吞水・铯・匝月・金缕玉衣・蝴蝶・田产・银红・打圈儿・奥秘・控制总线・情趣・实践研究・甲酚・槀・涮锅子 | 
