章则のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zhāngzé (zhang1 ze2) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヂァン ヅゥー(ァ)
主な意味: [名詞] 規定。規則。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zhāng - zé
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
zhāng [章] | ヂァン | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「ang」は、口を大きく開けたまま、舌全体(舌先ではなく)を奥に引きながら、「ア」と発する。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」の音を出す。日本語の「案外(あんがい)」を言うときの「アン」に似ている。
「zhang」と続けて、「ヂァン」となる。 「ā」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
zé [则] | ヅゥー(ァ) | 「z」は、日本語の「ヅ」を摩擦させたような音。上の歯と舌の歯を軽くかみ合わせ、漏れた音で「ヅ」と発音する。このとき、舌の先は、下前歯の裏に当てておく。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「c」の音になる。)
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。
「ze」と続けて、「ヅゥー(ァ)」となる。 「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
有丝分裂・三国同盟・抄身・伊于胡底・期价・在手・棉条・汗褂儿・拱点・家政学・行政级・指甲剪・种[種]・事功・愆尤・均压器・商品・影人・麻醉剂中毒・遮阴 |