繭のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): jiǎn (jian3)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  ヂィェン 
主な意味: [名] 繭(まゆ) 
皮膚にできるたこ. 【同】趼
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
jiǎn
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| jiǎn [繭] | ヂィェン | 「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。) 
「ian」は、「イエン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。 
--ianの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「jian」と続けて、「ヂィェン」となる。 「ǎ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 | 
繭の発音記号と読み方 2
ピンイン(発音記号): jiǎn (jian3)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  ヂィェン 
主な意味: 手や足のたこ,まめ.
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
jiǎn
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| jiǎn [繭] | ヂィェン | 「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。) 
「ian」は、「イエン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。 
--ianの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「jian」と続けて、「ヂィェン」となる。 「ǎ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 大头瘟・硬面・兄嫂・最后晚餐・进位位・失忆症・近岁・单刀赴会・因应・城阙・烤鸭・回・蚕纸・血压・乐不思蜀・岁数・保皇・所见・岩柱・弥封 | 

