纵或のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zònghuò (zong4 huo4)
カタカナ読み(発音の目安): ヅォン フゥオ
主な意味: [接続詞] たとえ…でも。かりに…としても。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zòng - huò
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
zòng [纵] | ヅォン | 「z」は、日本語の「ヅ」を摩擦させたような音。上の歯と舌の歯を軽くかみ合わせ、漏れた音で「ヅ」と発音する。このとき、舌の先は、下前歯の裏に当てておく。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「c」の音になる。)
「ong」は、「オン」。「オ」は、単独で「o」の発音するときよりも、口を突き出し丸めて言う。日本語の「ウ」に近い口になるので、音も「ウ」と「オ」の中間のような「オ」になる。「ン」は、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)発する。
「ong」の前には、必ず子音が付く。
「zong」と続けて、「ヅォン」となる。 「ò」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
huò [或] | フゥオ | 「h」は、舌の後方を上あごに近づけて、その間から、「ハー」と息を吐く要領で発音する。感心したときに出る『ほぉー』という声を摩擦させた感じであり、後ろの母音と合わさることで「ハ行」に近い音になる。
「uo」は、「ゥオ」のような音。唇を丸く突き出し「ウ(u)」と軽く発して、主母音である「オ(o)」をはっきりと発音する。
二重母音なので、前と後ろの母音を一つの音として繋げるように滑らかに移動させる。
--uoの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「uo」は「wo」と表記される(wは音節の境目を表す)
---------------
「huo」と続けて、「フゥオ」となる。 「ò」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
二十八宿・因祸得福・无所畏惧・网络经济・标准时区・扬声器・罗德尼·丹杰菲尔德・工余・有心・通令・免费软件・贩夫・磨练・磨炼・师傅・不识大体・过街楼・锌・投簧・愁闷・迪克体育用品 |