耳聋のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): ěrlóng (e3 rlong2) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ウー(ァ) (ル) ロォン
主な意味: [形容詞] 耳が聞こえない。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
ě - r - lóng
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
ě [耳] | ウー(ァ) | 「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。 「ě」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
r [聋] | (ル) | 「r」は、舌を巻き舌にする部分。単独では発音することはなく、前の母音と合わせてることで「r」の部分は、なんとなく「ル」に聞こえる。
また、単語の最後に「er(r)」が付く場合は、儿(アール)化といい、単語の意味は変わらないが、より軽く、親しみがこもった感じになる。「儿」のピンインは「er」だが、単語をアール化した場合、語末に「r」だけを付け加える。 |
lóng [] | ロォン | 「l」は、口を軽く開けて、舌の先を、上前歯のすぐ上の歯茎に当てる。舌の両端から息が流れるように「ラ」と「ロ」の中間のような音を出す。後ろに続く母音とあわせることで、「ラ行」のように聞こえる。
「ong」は、「オン」。「オ」は、単独で「o」の発音するときよりも、口を突き出し丸めて言う。日本語の「ウ」に近い口になるので、音も「ウ」と「オ」の中間のような「オ」になる。「ン」は、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)発する。
「ong」の前には、必ず子音が付く。
「long」と続けて、「ロォン」となる。 「ó」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
詘・窄巴・简省・锅饼・梯河・合作经营・富兰克林·P·亚当斯・下拨・铰・龈・嵩・死皮赖脸・按部就班・阶级性・碍口・瞎说・脚跟・枯瘦・神勇・小广播 |