耸身のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): sǒngshēn (song3 shen1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ソォン シェン
主な意味: [動詞] 身を躍らせる。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
sǒng - shēn
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
sǒng [耸] | ソォン | 「s」は、日本語の「ス」を摩擦させたような音。上の歯と舌の歯を軽くかみ合わせ、漏れた音で「ス」と発音する。このとき、舌の先は、下前歯の裏に当てておく。
「ong」は、「オン」。「オ」は、単独で「o」の発音するときよりも、口を突き出し丸めて言う。日本語の「ウ」に近い口になるので、音も「ウ」と「オ」の中間のような「オ」になる。「ン」は、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)発する。
「ong」の前には、必ず子音が付く。
「song」と続けて、「ソォン」となる。 「ǒ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
shēn [身] | シェン | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。
「en」は、「エン」という音になる。まず、軽く唇を横に引いて「ア」がまじった「エ」を発音する。その後、口の形は変えず、舌先を上前歯のすぐ上の歯茎に当てて、しっかりと「ン」と言う。
「shen」と続けて、「シェン」となる。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
油光・实录・曼德勒・岩样・弓钻・圆雕・谷物粉・不懈・裸体表演・星宿・妙药・异步电路・重逢・火炕・喬・舞曲・五行・寄・开衫・忻 |