聘请のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): pìnqǐng (pin4 qing3) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ピィン チィン
主な意味: [動詞] 招聘(しょう/へい)する。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
pìn - qǐng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| pìn [聘] | ピィン | 「p」は有気音なので、息を強く出すことを意識する。唇を固く閉じて、たくわえた息を一気に出してパ行の発音をする。日本語のパ行よりも空気の破裂音がはっきり聞こえるように心がける。
「in」は、唇を横に引いて、日本語の「イ」の形を作り、はっきりと「イ」の音を出す。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目にあてて、しっかり「ン」と発音する。
--inの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「in」は「yiu」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「pin」と続けて、「ピィン」となる。 「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
| qǐng [请] | チィン | 「q」は、日本語の「イ」の口の形より、少し大げさに横に開いて「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「j」の音になる。)
「ing」は、日本語で「イン」と言うのにとても近い。唇の両端を引き、しっかりと「イ」を発音し、その状態から力を抜いて「ン」を出す。このとき、息は鼻から十分に出し、舌先をどこにも付けない。
--ingの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ing」は「ying」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「qing」と続けて、「チィン」となる。 「ǐ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 癟・扶病・色调计・请教・駛・信札・竞・蛰・集会・野地・过秤・卷舌音・哀凉・售后服务・恨不得一巴掌打死・情况・笋干・认领・戴绿帽・红不棱登 |
