脸庞のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): liǎnpáng (lian3 pang2)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  リィェン パァン 
主な意味:  [名詞] [〜儿]顔立ち。顔の輪郭。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
liǎn - páng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| liǎn [脸]  | リィェン | 「l」は、口を軽く開けて、舌の先を、上前歯のすぐ上の歯茎に当てる。舌の両端から息が流れるように「ラ」と「ロ」の中間のような音を出す。後ろに続く母音とあわせることで、「ラ行」のように聞こえる。 
「ian」は、「イエン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。 
--ianの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「lian」と続けて、「リィェン」となる。 「ǎ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。  | 
| páng [庞]  | パァン | 「p」は有気音なので、息を強く出すことを意識する。唇を固く閉じて、たくわえた息を一気に出してパ行の発音をする。日本語のパ行よりも空気の破裂音がはっきり聞こえるように心がける。 
「ang」は、口を大きく開けたまま、舌全体(舌先ではなく)を奥に引きながら、「ア」と発する。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」の音を出す。日本語の「案外(あんがい)」を言うときの「アン」に似ている。 
「pang」と続けて、「パァン」となる。 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。  | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 黑手・胶・补苴・平凹透镜・颛・寄存器字段・空竹・斯瓦希里语・密度・背叛・应答报文・役畜・充盈・诈取・迭代例程・鸭舌帽・威廉·卡洛斯·威廉姆斯・濛濛・秧脚・花笺 | 
