膝行のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): xīxíng (xi1 xing2)
カタカナ読み(発音の目安): シィー シィン
主な意味: [動詞] [書]ひざ頭でにじり寄る。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
xī - xíng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| xī [膝] | シィー | 「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「xi」と続けて、「シィー」となる。 「ī」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| xíng [行] | シィン | 「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。
「ing」は、日本語で「イン」と言うのにとても近い。唇の両端を引き、しっかりと「イ」を発音し、その状態から力を抜いて「ン」を出す。このとき、息は鼻から十分に出し、舌先をどこにも付けない。
--ingの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ing」は「ying」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「xing」と続けて、「シィン」となる。 「í」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 技击・印刷业者・乌鸦座・恶人・指令结构・收件人・电介质・A·J·艾耶尔・悬壶・逃走・丧家之犬・姹・红妆・台子・早班・铖・固定工・课堂・盗印・暂星 |
