荡[蕩]のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): dàng (dang4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ダァン
主な意味: [動詞] 1. 揺れる。揺れ動く。 2. さまよう。ぶらつく。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
dàng
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
dàng [荡] | ダァン | 「d」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を抑えつつ舌先を離して、その瞬間「トゥ」と「ドゥ」の間の音を鳴らす。後ろの母音と一緒に発音することで「ダ(タ)行のダ(タ),デ(テ),ド(ト)」の音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「t」の音になる。)
「ang」は、口を大きく開けたまま、舌全体(舌先ではなく)を奥に引きながら、「ア」と発する。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」の音を出す。日本語の「案外(あんがい)」を言うときの「アン」に似ている。
「dang」と続けて、「ダァン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
伏都教・五敛子・北京话・犊子・珠蛋白・毛玻璃・锤・半开襟套衫・剧变・吊装・险巇・诉说・空指令・磕碰儿・只当・所致・饢・雄蜂・活字・自燃 |