菩萨のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): púsà (pu2 sa4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): プゥー サァー
主な意味: [名] (1) 菩薩(ぼ/さつ) (2) 広く神仏一般. (3) 《転》慈善心に富む人,仏のような人.
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
pú - sà
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
pú [菩] | プゥー | 「p」は有気音なので、息を強く出すことを意識する。唇を固く閉じて、たくわえた息を一気に出してパ行の発音をする。日本語のパ行よりも空気の破裂音がはっきり聞こえるように心がける。
「u」は、日本語の「ウ」の口の形よりもっと唇をすぼめて、口笛を吹くように「ウー」と発音する。口の奥のほうで音を出すように意識する。日本語の「ウ」に近いが、それよりも長くて強い音である。
--uの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「u」は「wu」と表記される(wは音節の境目を表す)
---------------
「pu」と続けて、「プゥー」となる。 「ú」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
sà [萨] | サァー | 「s」は、日本語の「ス」を摩擦させたような音。上の歯と舌の歯を軽くかみ合わせ、漏れた音で「ス」と発音する。このとき、舌の先は、下前歯の裏に当てておく。
「a」は、日本語の「ア」よりも口を少し大きめに開けて、「アー」と発音する。舌は自然な状態でよい。
「sa」と続けて、「サァー」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
看家・条文・大本钟・失声・金卡・中央控制器・干系・募捐・草包・煤砟子・簇居・玄想・冰排・悟彻・合成拍摄・箦・知识工程人员・横说竖说・剖胸・采景 |