蔗渣のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zhèzhā (zhe4 zha1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヂゥー(ァ) ヂァー
主な意味: [名詞] サトウキビの搾りかす。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zhè - zhā
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
zhè [蔗] | ヂゥー(ァ) | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。
「zhe」と続けて、「ヂゥー(ァ)」となる。 「è」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
zhā [渣] | ヂァー | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「a」は、日本語の「ア」よりも口を少し大きめに開けて、「アー」と発音する。舌は自然な状態でよい。
「zha」と続けて、「ヂァー」となる。 「ā」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
迈阿密国际机场・世邦魏理仕・子母弹・集邮者・勋业・经济・锆石・脱胶・一路货・著作权・促花素・大开曼岛・诞生・类维生素・呆小病・邪术・兼业户・写得下・上菜・治外法权 |