蟒のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): mǎng (mang3) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): マァン
主な意味: ウワバミ,大蛇.
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
mǎng
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
mǎng [蟒] | マァン | 「m」は、口を固く閉じ、舌は自然な状態で、息が鼻から抜けるように発音する。すぐ後ろの母音と一緒にマ行を出す。少し鼻にかかったような音に聞こえる。
「ang」は、口を大きく開けたまま、舌全体(舌先ではなく)を奥に引きながら、「ア」と発する。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」の音を出す。日本語の「案外(あんがい)」を言うときの「アン」に似ている。
「mang」と続けて、「マァン」となる。 「ǎ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
菜子・形质・桑寄生・母子・封网・斜杠・酥油・申时・交待・食道・小剧场・起鸡皮疙瘩・史默菲史东容器・两人世界・歹心・海波・石墨・源源・比翼・驼色 |