衡のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): héng (heng2) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ハァン
主な意味: [造語] 1. はかり(ざお)。 2. 重さを量る。 3. 判断する。推し量る。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
héng
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
héng [衡] | ハァン | 「h」は、舌の後方を上あごに近づけて、その間から、「ハー」と息を吐く要領で発音する。感心したときに出る『ほぉー』という声を摩擦させた感じであり、後ろの母音と合わさることで「ハ行」に近い音になる。
「eng」は、「アン」のような音。「e」は、口をあまり開けずに、弱く曖昧に「ア」と言う(「ア」とも「オ」とも聞こえるような音)。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン(ng)」の音を出す。
「heng」と続けて、「ハァン」となる。 「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
胡诌・教材・约翰·韦恩・变速器・剃光头・五子棋・真假・杂七杂八・研制・睡衣・谕旨・胜券・自动柜员机・温差・球队・守成・识字・优利系统公司・木器・倒背如流 |