西天のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): xītiān (xi1 tian1)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  シィー ティェン 
主な意味: [名詞] 1. [仏]インド。 2. [仏]極楽世界。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
xī - tiān
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| xī [西]  | シィー | 「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。 
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。 
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。) 
--iの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「xi」と続けて、「シィー」となる。 「ī」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。  | 
| tiān [天]  | ティェン | 「t」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を勢いよく吐いて、舌先を離して、後ろの母音と共に発音する。「タ行のタ,テ,ト」の音に聞こえる。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「d」の音になる。) 
「ian」は、「イェン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。 
--ianの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「tian」と続けて、「ティェン」となる。 「ā」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。  | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 关顾・真丝・插定・知音・话语・张・消瘦・-不起・防地・拳击・膛・肖兰导航系统・举债・綫・芯・巨寇・罩棚・联合包裹运输公司・挂锄・巧夺天工 | 
