豆腐脑儿のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): dòufunǎor (dou4 funao3 r) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ドォゥ (ル)
主な意味: [名詞] 豆乳を煮立て半固体に固めたもの。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
dòu - funǎo - r
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
dòu [豆] | ドォゥ | 「d」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を抑えつつ舌先を離して、その瞬間「トゥ」と「ドゥ」の間の音を鳴らす。後ろの母音と一緒に発音することで「ダ(タ)行のダ(タ),デ(テ),ド(ト)」の音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「t」の音になる。)
「ou」は、「オゥ」と発する。二重母音の主母音である「o」を「オ」とはっきり発音したら、その状態からもっと口を尖らせて、添えるように「ウ」を言う。「o」と「u」が、一つの音として繋がるように滑らかさに心がける。
「dou」と続けて、「ドォゥ」となる。 「ò」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
funǎo [腐] | ||
r [脑] | (ル) | 「r」は、舌を巻き舌にする部分。単独では発音することはなく、前の母音と合わせてることで「r」の部分は、なんとなく「ル」に聞こえる。
また、単語の最後に「er(r)」が付く場合は、儿(アール)化といい、単語の意味は変わらないが、より軽く、親しみがこもった感じになる。「儿」のピンインは「er」だが、単語をアール化した場合、語末に「r」だけを付け加える。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
空白点・亚里士多德・双击・疤・人马・扫除・滚圆・驻・恩公・摊铺・衙役・噍・板实・异邦・廣・住院患者・形影相吊・九死一生・不丹・冠军 |