赤练蛇のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): chìliànshé (chi4 lian4 she2)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  チィー リィェン シゥー(ァ) 
主な意味:  [名詞] [動]アカマダラ。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
chì - liàn - shé
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| chì [赤] | チィー | 「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。) 
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。 
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。) 
--iの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「chi」と続けて、「チィー」となる。 「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 | 
| liàn [练] | リィェン | 「l」は、口を軽く開けて、舌の先を、上前歯のすぐ上の歯茎に当てる。舌の両端から息が流れるように「ラ」と「ロ」の中間のような音を出す。後ろに続く母音とあわせることで、「ラ行」のように聞こえる。 
「ian」は、「イエン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。 
--ianの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「lian」と続けて、「リィェン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 | 
| shé [蛇] | シゥー(ァ) | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。 
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。 
「she」と続けて、「シゥー(ァ)」となる。 「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 摀・带锯・且慢・农械・力点・闲扯・鸣鼓攻之・风车・检阅者・能者多劳・听众・罢了・零分・弧圈球・满满当当・电池・液化・赶快・得时・奇祸 | 

