那么样のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): nàmeyàng (na4 meyang4)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  ナァー ムゥー(ァ) イァン 
主な意味:  [代詞] あのような〔に〕。そういうふうに〔な〕。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
nà - me - yàng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| nà [那] | ナァー | 「n」は、口を指一本くらいに軽く開けて、舌の先を上前歯と歯茎の間にあてる。その状態から、息を鼻から抜くと同時に舌先を離し、「ナ」と発する。 
「a」は、日本語の「ア」よりも口を少し大きめに開けて、「アー」と発音する。舌は自然な状態でよい。 
「na」と続けて、「ナァー」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 | 
| me [么] | ムゥー(ァ) | 「m」は、口を固く閉じ、舌は自然な状態で、息が鼻から抜けるように発音する。すぐ後ろの母音と一緒にマ行を出す。少し鼻にかかったような音に聞こえる。 
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。 
「me」と続けて、「ムゥー(ァ)」となる。 | 
| yàng [样] | イァン | 「yang」は、「iang」が変形したもの。 
「iang」は、「イァン」。唇の端を引いて「イ」の形を作る。軽く「イ」と発して、すぐに口を大きく開けて、「ア」と発する。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」の音を出す。日本語の「案外(あんがい)」を言うときの「アン」に似ている。 
--iangの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「iang」は「yang」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 脃・虾蛄・关涉・表册・写字板・配货・花大姐・虾兵蟹将・音乐・霉[黴]・汲・加盟・例言・败北・接口适配器・好尚・细胞分裂素・跨栏赛跑・优化・迫临 | 

