醇和のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): chúnhé (chun2 he2) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): チゥ(ェ)ン フゥー(ァ)
主な意味: [形容詞] (性質・味が)やさしい、まろやかである。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
chún - hé
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
chún [醇] | チゥ(ェ)ン | ここの「un」は、「uen」が変形したもの。
「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。)
「uen」は、「ウェン」。「u」は、日本語の「ウ」の構えを取り、唇を丸くしながら「ウ」とはっきり言う。すぐに「エ」と発して、「エ」の口の状態のまま自然に閉じ、舌先を上前歯と歯口の境目にあてて、しっかり「ン」と発音する。
--uenの注意点--
・「uen(wen)」の前に子音が付かない場合、「e」は強く発音する。
・「uen(wen)」の前に子音が付く場合、「e」は弱く発音する。
(この場合、「e」は省略され、unになる。例:d + uen = duen → dun)。
・「e」は、第1声、第2声の場合は、ほとんど発音されず、「ウン」に聞こえる。
・「e」は、第3声、第4声の場合は、弱く発音されて、「ウェン」に聞こえる。
---------------
「chun」と続けて、「チゥ(ェ)ン」となる。 「ú」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
hé [和] | フゥー(ァ) | 「h」は、舌の後方を上あごに近づけて、その間から、「ハー」と息を吐く要領で発音する。感心したときに出る『ほぉー』という声を摩擦させた感じであり、後ろの母音と合わさることで「ハ行」に近い音になる。
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。
「he」と続けて、「フゥー(ァ)」となる。 「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
瓦楞铁皮・无稽・注册股份・金钢石刀・铁流・高雄小港国际机场・百业・射出・沪市・此呼彼应・年集・传抄・寒证・锰核・彩轿・犹有・直筒子・直上直下・平壤・提制 |