重合のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): chónghé (chong2 he2) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): チォン フゥー(ァ)
主な意味: [動詞] [数]重なり合う。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
chóng - hé
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
chóng [重] | チォン | 「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。)
「ong」は、「オン」。「オ」は、単独で「o」の発音するときよりも、口を突き出し丸めて言う。日本語の「ウ」に近い口になるので、音も「ウ」と「オ」の中間のような「オ」になる。「ン」は、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)発する。
「ong」の前には、必ず子音が付く。
「chong」と続けて、「チォン」となる。 「ó」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
hé [合] | フゥー(ァ) | 「h」は、舌の後方を上あごに近づけて、その間から、「ハー」と息を吐く要領で発音する。感心したときに出る『ほぉー』という声を摩擦させた感じであり、後ろの母音と合わさることで「ハ行」に近い音になる。
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。
「he」と続けて、「フゥー(ァ)」となる。 「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
数不清・节约・扑鼻・一类商品・碎步儿・谬传・雷击・阴阳历・求签・衿・承购商・钳子・喂・收到・甜点(心)・缸管・纪事・印度・植被・侍奉 |