鉴证のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): jiànzhèng (jian4 zheng4)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  ヂィェン ヂァン 
主な意味:  [動詞] 鑑査する。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
jiàn - zhèng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| jiàn [鉴]  | ヂィェン | 「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。) 
「ian」は、「イエン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。 
--ianの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「jian」と続けて、「ヂィェン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。  | 
| zhèng [证]  | ヂァン | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。) 
「eng」は、「アン」のような音。「e」は、口をあまり開けずに、弱く曖昧に「ア」と言う(「ア」とも「オ」とも聞こえるような音)。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン(ng)」の音を出す。 
「zheng」と続けて、「ヂァン」となる。 「è」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。  | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 寄存・四大皆空・迥乎・夹板・能攻能守・躲了和尚躲不得寺・纱巾・朝夕・热切・再说・茉莉・拿得起来・劳方・格式塔・小叔子・灵活・北京首都国际机场・酒旗・水磷铝钠石・云幂 | 
