阿尔泰のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): ā'ěrtài (a1 er3 tai4)
カタカナ読み(発音の目安): アー ア(ル) タァィ
主な意味: [名詞] [地名]アルタイ。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
ā - ěr - tài
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| ā [阿] | アー | 「a」は、日本語の「ア」よりも口を少し大きめに開けて、「アー」と発音する。舌は自然な状態でよい。 「ā」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| ěr [尔] | ア(ル) | 「er」は、「ア(ル)」。「e」は、「ア」と「エ」の中間のような音を出す。「r」の部分は舌を巻き舌にする。この部分がなんとなく「ル」に聞こえる。
また、単語の最後に「er」が付く場合は、儿(アール)化といい、単語の意味は変わらないが、より軽く、親しみがこもった感じになる。。「儿」のピンインは「er」だが、単語をアール化した場合、語末に「r」だけを付け加える。 「ě」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
| tài [泰] | タァィ | 「t」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を勢いよく吐いて、舌先を離して、後ろの母音と共に発音する。「タ行のタ,テ,ト」の音に聞こえる。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「d」の音になる。)
「ai」は、「アィ」。主母音である「a」に軽く「i」を添えて発音する。口を大きく開けて「ア」と言った後、すぐに「イ」と言う。「イ」の口は、自然な形で唇を軽く引き感じ。二重母音なので、前と後ろの母音が一つの音として繋がるように滑らかさに心がける。
「tai」と続けて、「タァィ」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 君子动口不动手・凉水・小家子气・里约热内卢・蝶啶・随机存储器・内脏・闲员・白润・欠账・烩・后劲・诸・黄烟・安理会・晶体学・虚高・专有程序・笠・万劫不复 |
