附件のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): fùjiàn (fu4 jian4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): フゥー ヂィェン
主な意味: [名詞] 1. 付属文書。 2. (文書といっしょに送達する)関係書類。 3. 付属品。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
fù - jiàn
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| fù [附] | フゥー | 「f」は、上の歯を下唇に軽く当てる。その時できている隙間から、摩擦させながら息を吐き出す。後ろに続く母音と一緒に発音すると、ファ行の音になる。
「u」は、日本語の「ウ」の口の形よりもっと唇をすぼめて、口笛を吹くように「ウー」と発音する。口の奥のほうで音を出すように意識する。日本語の「ウ」に近いが、それよりも長くて強い音である。
--uの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「u」は「wu」と表記される(wは音節の境目を表す)
---------------
「fu」と続けて、「フゥー」となる。 「ù」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
| jiàn [件] | ヂィェン | 「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。)
「ian」は、「イエン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。
--ianの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「jian」と続けて、「ヂィェン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 打量・音频发生器・兵火・围棋・井探・驰・采种・不贰过・登高・自给自足・戽斗・无关・野外记录・试验方法・上边・天悬地隔・瞻・蝘蜓座・指甲锉刀・誡 |
