须生のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): xūshēng (xu1 sheng1)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  シ(ュ)ィー シァン 
主な意味:  【主見出し】lǎoshēng【老生】 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
xū - shēng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| xū [须] | シ(ュ)ィー | 「xu」は、「x」+「ü」の音(「u」ではない)。 
「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。 
「u」の部分は「ü」の音を出す。 
「ü」は、日本語の「ウ」を発音するときのように口をすぼめ、口笛を吹くような形で「イ」と発する。「イ」と「ユ」の間のような音になる。 
--üの注意点-- 
・子音のj,q,xが前に付く場合は、ウムラウト(uの上の点々)が取れる。 
jü → ju ; qü → qu ; xü → xu ; 
・前に子音が付かない場合は、「ü」は「yu」と表記される(yは音節の境目を表す)。 
--------------- 
「qu」と続けて、「シ(ュ)ィー」となる。 「ū」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 | 
| shēng [生] | シァン | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。 
「eng」は、「アン」のような音。「e」は、口をあまり開けずに、弱く曖昧に「ア」と言う(「ア」とも「オ」とも聞こえるような音)。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン(ng)」の音を出す。 
「sheng」と続けて、「シァン」となる。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 提议・动员・大鼓・高炉・蹬腿・裤裆・拆毁・三焦・透漏・小王・墨・出将入相・血丝虫病・发水・狮子舞・步子・哑谜・管中窥豹・法式・弟妹 | 

