饼茶のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): bǐngchá (bing3 cha2)
カタカナ読み(発音の目安): ピン チァー
主な意味: [名詞] 円盤状に圧縮したお茶。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
bǐng - chá
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
bǐng [饼] | ピン | 「b」は、唇を軽く閉じる。息を抑えて「バ行がまじったパ行」を弱く発音した音を出す。音の出し方は「ポット」の「ポ」を出す感じ。無気音。
「ing」は、日本語で「イン」と言うのにとても近い。唇の両端を引き、しっかりと「イ」を発音し、その状態から力を抜いて「ン」を出す。このとき、息は鼻から十分に出し、舌先をどこにも付けない。
--ingの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ing」は「ying」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「bing」と続けて、「ピン」となる。 「ǐ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
chá [茶] | チァー | 「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。)
「a」は、日本語の「ア」よりも口を少し大きめに開けて、「アー」と発音する。舌は自然な状態でよい。
「cha」と続けて、「チァー」となる。 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
泞・闃・四芯导线・看跌・痴醉・擔・京郊・海派・笈・成人教育・乡愁・出版・馱・联合古陆・饥[饑]・破出・半空中・冷僻・除息・孫 |