黏儿のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): niánr (nian2 r)
カタカナ読み(発音の目安):  ニィェン (ル) 
主な意味: [名詞] 1. [方]どろどろした糊状のもの。 2. [方](食品などが腐ったり糖分が多いために出る)糸。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
nián - r
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| nián [黏]  | ニィェン | 「n」は、口を指一本くらいに軽く開けて、舌の先を上前歯と歯茎の間にあてる。その状態から、息を鼻から抜くと同時に舌先を離し、「ナ」と発する。 
「ian」は、「イエン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。 
--ianの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「nian」と続けて、「ニィェン」となる。 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。  | 
| r [儿]  | (ル) | 「r」は、舌を巻き舌にする部分。単独では発音することはなく、前の母音と合わせてることで「r」の部分は、なんとなく「ル」に聞こえる。 
また、単語の最後に「er(r)」が付く場合は、儿(アール)化といい、単語の意味は変わらないが、より軽く、親しみがこもった感じになる。「儿」のピンインは「er」だが、単語をアール化した場合、語末に「r」だけを付け加える。  | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 一似・占・脖颈儿・老朽・角频率・枣・水笔・对称轴・读[讀]・专职・刀形褶裥・立意・发色团・新闻评论员・收费・国民人寿集团・对口・饰带花边・报箱・成都 | 
