哼唷のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): hēngyō (heng1 yo1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ハァン
主な意味: [感嘆詞] (大勢で力仕事をする時の掛け声)えんやこらさ。よいしょ。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
hēng - yō
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
hēng [哼] | ハァン | 「h」は、舌の後方を上あごに近づけて、その間から、「ハー」と息を吐く要領で発音する。感心したときに出る『ほぉー』という声を摩擦させた感じであり、後ろの母音と合わさることで「ハ行」に近い音になる。
「eng」は、「アン」のような音。「e」は、口をあまり開けずに、弱く曖昧に「ア」と言う(「ア」とも「オ」とも聞こえるような音)。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン(ng)」の音を出す。
「heng」と続けて、「ハァン」となる。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
yō [唷] |
キーワードをランダムでピックアップ |
窘困・吉言・放疗・免费入场券・英联邦运动会・潮位・蛾摩拉・纠葛・籸・尾随・发芽率・自我表现・斯拉夫主义・空际・国术・氧化物・洗牌・宫殿・沟流・丁字梁 |