喜敬のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): xǐjìng (xi3 jing4)
カタカナ読み(発音の目安): シィー ヂィン
主な意味: [名詞] [旧]婚礼を祝う贈り物(その包み紙に書く文句)。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
xǐ - jìng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| xǐ [喜] | シィー | 「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「xi」と続けて、「シィー」となる。 「ǐ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
| jìng [敬] | ヂィン | 「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。)
「ing」は、日本語で「イン」と言うのにとても近い。唇の両端を引き、しっかりと「イ」を発音し、その状態から力を抜いて「ン」を出す。このとき、息は鼻から十分に出し、舌先をどこにも付けない。
--ingの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ing」は「ying」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「jing」と続けて、「ヂィン」となる。 「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 踏看・电报发送机・败北・病势・世世代代・投刺・标准通用标记语言・垂亡・军事区・靡然・幼兽皮・法国白兰地・鬼头・椏・清点・强烈・鸭绒・把势・把式・夙诺・鄂伦春族 |
