士绅のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): shìshēn (shi4 shen1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): シィー シェン
主な意味: [名] 《旧》地方の有力者. 【同】绅士
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
shì - shēn
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
shì [士] | シィー | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「shi」と続けて、「シィー」となる。 「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
shēn [绅] | シェン | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。
「en」は、「エン」という音になる。まず、軽く唇を横に引いて「ア」がまじった「エ」を発音する。その後、口の形は変えず、舌先を上前歯のすぐ上の歯茎に当てて、しっかりと「ン」と言う。
「shen」と続けて、「シェン」となる。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
新达尔文学说・漫卷・翻滚・人头税・暘・白日撞・厥・儿[兒]・邃密・租价・磁器・镴・打样・灾害・古话・代用・信任・逼肖・大宫殿・尪 |