市丝のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): shìsī (shi4 si1)
カタカナ読み(発音の目安): シィー スゥ
主な意味: [量詞] 1. (長さの単位)1“市尺”の10万分の1。 2. (重さの単位)1“市斤”の100万分の1。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
shì - sī
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
shì [市] | シィー | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「shi」と続けて、「シィー」となる。 「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
sī [丝] | スゥ | 「s」は、日本語の「ス」を摩擦させたような音。上の歯と舌の歯を軽くかみ合わせ、漏れた音で「ス」と発音する。このとき、舌の先は、下前歯の裏に当てておく。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「si」と続けて、「スゥ」となる。 「ī」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
失信・站得高,看得远・荒乱・喀嚓・世局・水萍・信水・悲剧演员・裱糊・惊惶・火柱・幽默・勤杂工・殊不知・复合名词・豪客・考中・僧尼・娇[嬌]・大西北 |