扰民のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): rǎomín (rao3 min2)
カタカナ読み(発音の目安):  ラァォ ミィン 
主な意味:  [動詞] 騒音などの被害が庶民に及ぶ。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
rǎo - mín
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| rǎo [扰]  | ラァォ | 「r」は、唇の両端を引いて、舌先を後ろに思いっきり巻き上げる。その際、舌先は上あごに接触させず、隙間を作っておく。そのままの状態で、息を自然に出しながら、「リ」と発音する。後ろの母音と合わせることで、摩擦を含んだラ行に聞こえる。 
「ao」は、「アォ」。主母音である「a」に軽く「o」を添えて発音する。口を大きく開けて「ア」と言った後、すぐに口を突き出して「オ」と言う。二重母音なので、前と後ろの母音が一つの音として繋がるように滑らかさに心がける。 
「rao」と続けて、「ラァォ」となる。 「ǎ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。  | 
| mín [民]  | ミィン | 「m」は、口を固く閉じ、舌は自然な状態で、息が鼻から抜けるように発音する。すぐ後ろの母音と一緒にマ行を出す。少し鼻にかかったような音に聞こえる。 
「in」は、唇を横に引いて、日本語の「イ」の形を作り、はっきりと「イ」の音を出す。その後、舌先を上前歯と歯口の境目にあてて、しっかり「ン」と発音する。 
--inの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「in」は「yiu」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「min」と続けて、「ミィン」となる。 「í」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。  | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 头羊・港元・离辙・瓜蔓・掌柜(的)・咂嘴・朗读・达丽亚・小传・仙童・好在・御用・衬裤・分斤掰两・此心耿耿・气粗・解囊・韦斯特尔能源・平年・腽肭兽 | 
