撒手のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): sāshǒu (sa1 shou3) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): サァー シォゥ
主な意味: [動詞] 1. [〜儿]手を放す。 2. [〜儿]手を引く。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
sā - shǒu
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
sā [撒] | サァー | 「s」は、日本語の「ス」を摩擦させたような音。上の歯と舌の歯を軽くかみ合わせ、漏れた音で「ス」と発音する。このとき、舌の先は、下前歯の裏に当てておく。
「a」は、日本語の「ア」よりも口を少し大きめに開けて、「アー」と発音する。舌は自然な状態でよい。
「sa」と続けて、「サァー」となる。 「ā」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
shǒu [手] | シォゥ | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。
「ou」は、「オゥ」と発する。二重母音の主母音である「o」を「オ」とはっきり発音したら、その状態からもっと口を尖らせて、添えるように「ウ」を言う。「o」と「u」が、一つの音として繋がるように滑らかさに心がける。
「shou」と続いて、「シォゥ」となる。 「ǒ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
豆苗・妙语・辒・挤眼・泼・害命・声像・脚注・联谊会・蓄水・机车・充其量・花着・脚劲・圣经贤传・橹・绷劲儿・发福・再犯・徊 |