撒施のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): sǎshī (sa3 shi1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): サァー シィー
主な意味: [動詞] 肥料をまく。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
sǎ - shī
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| sǎ [撒] | サァー | 「s」は、日本語の「ス」を摩擦させたような音。上の歯と舌の歯を軽くかみ合わせ、漏れた音で「ス」と発音する。このとき、舌の先は、下前歯の裏に当てておく。
「a」は、日本語の「ア」よりも口を少し大きめに開けて、「アー」と発音する。舌は自然な状態でよい。
「sa」と続けて、「サァー」となる。 「ǎ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
| shī [施] | シィー | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「shi」と続けて、「シィー」となる。 「ī」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 豺・随手・犬齿・贼人・过山车・烈酒杯・炉渣・单・青光眼・安身・劲[勁]・袍・抹零・涓滴・百花齐放,百家争鸣・虎牙・大卫·M·奥格威・二毛・接见室・杆子 |
