擞のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): sǒu (sou3) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ソォゥ
主な意味: →抖 dǒu 擞 ◆「炉を搔きまわす」の意では sòu と発音.
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
sǒu
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
sǒu [擞] | ソォゥ | 「s」は、日本語の「ス」を摩擦させたような音。上の歯と舌の歯を軽くかみ合わせ、漏れた音で「ス」と発音する。このとき、舌の先は、下前歯の裏に当てておく。
「ou」は、「オゥ」と発する。二重母音の主母音である「オ」を「オ」とはっきり発音したら、その状態からもっと口を尖らせて、添えるように「ウ」を言う。「o」と「u」が、一つの音として繋がるように滑らかさに心がける。
「sou」と続けて、「ソォゥ」となる。 「ǒ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
文件结束标号・坐臥不宁・朱鹮・销魂・氯醛糖・希腊语・哈希・顾脸・显要・盎・繭・摘帽子・朝向・纯以灰色的装饰画法・明闪闪・心脏线・戏[戲]・生物胞素・粮仓・数 |