攪のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): jiǎo (jiao3) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヂィアォ
主な意味: [動] (1) かきまわす,攪拌(かくはん)する (2) かき乱す,邪魔をする
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
jiǎo
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| jiǎo [攪] | ヂィアォ | 「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。)
「iao」は、「ィアォ」で真ん中の「a」が主母音になる。まず、唇の端を引いて軽く「イ」と言う。すぐに大きく口を開けて「ア」と発音して、間を空けることなく口を突き出して「オ」を発する。三重母音なので、三つの母音が一つの音として繋がるように心がける。
--iaoの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「iao」は「yao」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「jiao」と続けて、「ヂィアォ」となる。 「ǎ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 西装・生态动物园・淡季・玻璃纤维・黑桦・亦・急迫・清平・炒鱿鱼・立正・一年之计在于春・好吃・高速公路・资历・包装工业・总方针・气恼・兆电子伏・做人情・被覆 |
